道の駅めぐり

車中泊好きなので全国の道の駅を車中泊しながら制覇するのが目標。道の駅のグルメやお得な情報を紹介します。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログ

実際に使ってる真冬の車中泊でも平気な寒さ対策グッズ紹介

投稿日:

道の駅で冬の車中泊を楽しむのに大事なのは何をおいてもやっぱり寝てる時の寒さ対策です。寝てる時に寒くて震えるような状況やとそもそもちゃんと寝れませんし疲れも残ります。

かと言ってエンジン掛けっぱなしで車の暖房だけをあてにして車中泊してると神経質な人に文句言われて襲われたりする可能性もありますし、それ以上に積雪地帯でのエンジンかけっぱなしは一酸化炭素中毒の可能性もあるから危ないです。

そんなわけで暖房が無くてもセダンで普通に寒さをしのげて快適に車中泊出来る防寒対策グッズを紹介しようと思います。僕が実際に真冬の車中泊で使ってるものなんで実績はたっぷりです笑

目次

外気温-2度まで対応の超コンパクトな寝袋

まず何よりも大事なアイテムは寝袋(シュラフ)です、これがないと冬の車中泊はまず不可能と思ってもいいぐらいです。ハイエースとかワンボックスみたいに背が高くて後部がフラットになる車の場合は別に布団とか毛布を持っていっても良いかと思いますけどそれでもかさばりますよね。

だから僕は布団とかよりも持ち運び前提になってる寝袋をオススメします。中でも僕が使ってるのはキャンプ用品メーカーのLOGOS(ロゴス)から発売されてるウルトラコンパクトシュラフ-2度対応の物です。

実は寝袋って対応温度があって対応出来る最低温度が低くなるほどに寝袋が分厚くなるんですけど、このウルトラコンパクトシュラフはめっちゃ薄くてコンパクトになるから車中泊にピッタリです。

ちょっと残念なんは対応温度ごとにカラーが決まってて-2度ではオレンジしか選択肢が無いことです。僕的には温度ごとにカラーバリエーションがあればもっと選ぶ楽しみもあると思うんですけどね。

ちなみに販売価格は大体13000円~15000円程度が多いですね。ロゴスは値段がリーズナブルなんも嬉しいです。

足元にもダウンがあると体感温度が全然違う

昔から「三首冷やすな」って言葉あるそうで人間は首・手首・足首が冷えると全身が冷えていくらしいです。そんなわけで僕は車中泊の時に先に紹介した寝袋に入るとき足もヌクヌクに出来るダウンを使ってます。

それが登山系アウトドアメーカー(mont-bell)モンベルのエクセロフトフットウォーマーです。

これね、一言で言うと足用のダウンジャケットです。普通の靴下だけで寝袋に入ってるといくら-2度に対応してるって言ってもやっぱ足元が冷えて寒いんですよ、そうなるともうオチオチ寝てられへんって話です笑

でもそんな状況でもこのモンベルのフットフォーマーがあれば足がポカポカしてきて全然違います。これはマジでオススメです。

車中泊に限らず冷え性の女の人とかデスクワークで足が寒いって人はそんな時にも使ってみてください。暖かくて快適すぎて眠くなりますよ。

実売価格は約4500円程度になってます。

とりあえず車に積んでおけば便利なコンパクトダウンジャケット

普通の厚さのダウンジャケットやとちょっとゴワゴワして寝にくい事があるんですけどユニクロで売ってるウルトラライトダウンとかみたいな薄手でめっちゃコンパクトに畳めるダウンは寝る時にもほとんど邪魔になりません。

僕は釣りとか車中泊の時はこれを用意しといて着込んで寝袋に収まってます。よっぽど気温が低くない限りほとんどこれで快適に寝られます。

多少寒かったとしてもインナーにフリースとか着ればそれでほぼ完璧です。

ユニクロではチラシが入ってるときとか安いときで4000円ぐらいで買えたと思います。

意外と重要!顔の防寒にはどこでも買えるマスクが便利

足とか体以外にも車中泊で寝てて寒くなるのはやっぱり顔です。他の場所は防寒具で完全な状態でも顔だけはどうしても出てることが多いんで寒いんですよね。

そこで簡単な防寒具になるのが市販の安物のマスクです。ネックウォーマーでも良いんですけどちょっと息苦しい感じがします。

マスクを選ぶときの注意点としては長時間つけてても耳が痛くなりにくい物を選ぶことですね、僕の場合はそれで更につける時に耳のところのゴムを引っ張ってちょっと伸ばす感じにしてます。そこまですればたいていゴムで耳が痛くなることは無いです。

まとめ

車中泊での寒さ対策では意外と登山用品とかキャンプ用品みたいなアウトドア用品が役に立ちます。防寒性能が高くて持ち運びもコンパクトにって考えると自然とそこに行き着く感じですね。

ただガチなアウトドアメーカーとか高いモデルを選ぶとびっくりするぐらいの金額やったりするんで僕はお手軽なロゴスとかがお気に入りです。

僕の中でのこだわりとしてはある程度使ってたらボロボロになったりするからあまり高い製品よりもリーズナブルで性能の高い物を探すのがいいと思ってます。

-ブログ

Copyright© 道の駅めぐり , 2024 AllRights Reserved.